MENU

歯磨きが苦手!そんなワンコにはフルボ酸を使ってみませんか?

この記事の目次

愛犬に元気で長生きしてもらうためには、口内環境の改善が欠かせません。
なぜなら犬は人間より歯周病にかかりやすい生き物であり、歯周病は臓器をダメにしてしまう可能性のある恐ろしい病気だからです。

そんな恐ろしい歯周病で愛犬を苦しめないためには、どうしたって歯磨きが必要。
しかし愛犬の歯磨きをしようにも、どうにも嫌がって上手くいかない、という悩みを持つ飼い主さんは少なくありません。

うちの犬はすでに歯周病にかかっているし、今さら磨いても無駄ではないだろうか。
そんなふうにあきらめてしまっている飼い主さんもいます。
でも、よく考えてみてください。
何もしないまま愛犬の歯周病を放置してしまったら、悪化することはあっても改善することは絶対にありません。
だとしたら、パーフェクトとまではいかなくても、口内環境を少しでも改善させる、もしくは悪化を食い止めるための手段を講じるべきではないでしょうか。

子犬の頃は白かった歯に、気がつけば歯石がびっしり!

子犬の頃から歯磨きに慣れさせていないと、いざ磨こうと思っても嫌がる犬は多いものです。
考えてみたら当たり前の話しですよね。
口の中に歯ブラシを突っ込まれて、なにやらモゾモゾ動かされるのです。
成犬になってからいきなりそんなことをされて、大喜びする犬のほうが珍しいのではないでしょうか。

しかし、歯磨きに慣れさせる絶好の年齢である子犬や若犬の頃は、まだ歯周病にかかる前のきれいな白い歯をしているため、なかなか飼い主さんもぴんとこないものなんですよね。
そして、ある程度年齢を重ねて成犬となり、ある日ふと「うちの犬の口が臭い?」と気づいて口内を見てみると、歯には歯石がびっしりついていたりするものなんです。
この時点で気づけばまだましで、中には犬がまともに食べ物を噛むことができなくなるぐらい歯周病が進んでから「しまった!」と気づくことも。
こんなに症状が進んだ状態で歯ブラシを口の中に突っ込まれたら、さぞかし痛いだろうということは想像に難くありません。

愛犬が歯周病にかかってしまったら、まずはできるだけすみやかに動物病院を受診するべき。
そして、同時に家庭でも口内ケアを始めましょう。

フルボ酸の力を借りる

犬の歯磨きにもいろいろな商品があります。
人間の歯磨きと同じように犬用の歯ブラシに犬用の歯磨きペーストをつけてブラッシングするものもあれば、飼い主の指に巻きつけたガーゼ状の歯磨きで犬の歯を磨くものなど、難易度も初級編から上級編と様々です。
その中でも、初級編ともいえる簡単な使い勝手で、なおかつかなりの効果が期待できるのが「フルボ酸」による口内ケアではないでしょうか。

フルボ酸――。
なんだか聞きなれない名前ですよね。
フルボ酸とは、動物や植物などが長い年月をかけて堆積され、その堆積物を微生物が分解、発酵を何度も繰り返すことによって生成される物質のこと。
要するに化学薬品などではなく、自然の力によって生み出された天然の物質のことです。
このフルボ酸のなにが歯周病対策に効くのかといえば、それは歯周病の原因となるジンジバリス菌という細菌を99.9%除菌してくれるところなんですね。

フルボ酸を飲み水に入れるだけの簡単口内ケア

フルボ酸を使ったデンタルケアのありがたいところは、普通の歯磨きペーストのように歯につけて磨くこともできますが、それ以外にも飲み水に混入することで効果を発揮してくれるところではないでしょうか。
つまり、歯磨きが苦手な犬の場合は、飲み水に数滴垂らしておくだけで、口内の歯周病菌の活動をおさえてくれる働きが期待できるわけです。

そんなお手軽にできたら苦労しないよ、と思いませんか?
もちろん、フルボ菌を歯ブラシにつけて磨いたほうが効果がより高いことは間違いありません。
しかしそれが難しいのであれば、せめて飲み水にフルボ酸を混ぜることで、歯周病を加速させないブレーキにはなるはずです。
フルボ酸自体はほとんど無味無臭のため、犬の多くは水に混ぜてもほとんど気にすることがありません。
なにもしないで愛犬の歯周病を加速させてしまうぐらいなら、せめてこのぐらいの対応はしてもいいのではないでしょうか。

歯ブラシがダメならせめて指で塗りつける

フルボ酸が配合されている歯磨きペーストは別にして、フルボ酸の液体だけで歯を磨こうとしても、さらさらの水のような液体なのでブラシに留まってくれません。
そのため、歯ブラシが苦手な犬の場合は、フルボ酸をつけた指先で愛犬の歯を磨いてあげるだけでも効果は期待できるはずです。

感覚としては、指先で犬の歯にフルボ酸をチョイチョイと塗っていく感じでしょうか。
これだけでも、愛犬のお口の嫌なニオイはかなり軽減されるはず。
そしてそれこそが、歯周病菌の活動がおさえられている証拠なのです。