MENU

犬の舌にあるアザのようなものは舌斑

この記事の目次

あなたの愛犬の舌にアザのような部分はありませんか?

もしあるとしたら、それは舌斑(ぜっぱん)と呼ばれるものです。
ここではその舌斑について考えてみたいと思います。

舌斑ってなに?

舌斑とは犬の舌にある紫色、青、黒い色をしたシミのような部分のことです。

舌斑が表れる範囲は舌先から喉奥までと舌全体にわたり、
その大きさは小指の先ほどの小さな点ぐらいものから、
舌全体が染まるほど広範囲にわたるものまで
と、個体によって様々です。

舌斑は病気ではなく、人間で言うところの
いわば蒙古班のようなもの
ですから、異常でもなんでもありません。

舌斑のあるなしについては諸説ありますが、
縄文時代に渡来した犬には舌斑があり、
弥生時代に渡来した犬にはないといいますから、
その真偽はともかくとして、古い血筋を引いている証拠なのでしょう。

要は、遺伝によって舌斑のあるなしが決まると考えてよさそうです。

舌斑がよく見られる犬

古い血を継ぐ犬種には多くみられるため、
日本犬は西洋犬種に比べると舌斑を持つ犬が多く見られます。

特に山犬の血を強く残しているといわれる
アイヌ犬(北海道犬)と甲斐犬には舌斑を持つ個体が多いですが、
その他の日本犬でも舌斑のある個体はいます。

また、西洋犬種でもみられるものであり、さほど多いというほどではありませんが、
ジャーマンシェパードなどにも舌斑のある個体を見かけます。

舌斑は悪いものなのか?

舌斑があるから虚弱だとか、凶暴だなどという事実はありません。

しかし、展覧会関係者には歓迎されないという現実があります。
アイヌ犬(北海道犬)と甲斐犬においては
舌斑の有る無しが著しく展覧会での評価を下げることはありませんが、
その他の犬種においては良しとされない風潮があり、
現に審査の対象としても良い評価を受けることはできません。

そのため、展覧会を主な目的としているブリーダーが
舌斑を敬遠することから誤解が広がってしまうという残念な現象が起きていますが、
舌斑があるからといって体躯や毛並み、能力などが劣るということはありません。

メラノーマではない

繰り返しになりますが、舌斑はガンやメラノーマではありません。

獣医師のサイトなどにはメラノーマの場合は危険、
というような記述をされていることがあり、
舌斑のある犬の飼い主を不安にさせるようですが、まるで違うものです。

舌斑は青や紫、黒などのインクを染みこませたように舌が染まっており、
その部分だけが盛り上がっていたり、感触が違うということもありません。


舌斑があることに対して普通に犬を飼う人間が神経質になる必要はなく、
かつて私たちのお尻にあった蒙古班のように、
先祖から受け継ぐ遺伝子の証拠だと考えるのが一番ではないでしょうか。

つまり、脈々とつながる血の証なのですから、
恥じたり哀れむ必要などまったくありません。