MENU

犬の種類に合わせたエアコンの室温調整が必要

この記事の目次

室内で犬を留守番させる場合には、
熱中症の危険性を避けるためエアコンで室温を調節した方が安全
です。

何もキンキンに冷やさなくても、エコ設定であっても
よほどの大暑でもない限り、熱中症を回避することは可能でしょう。

とはいえ、ある程度は犬の種類によって
設定温度を変化させること
も大事なことなのです。

暑さが極度に苦手な北方犬種

例えば暑さが苦手なサモエドやグレートピレニーズ、
シベリアンハスキーなど
が室内にいる場合、
エアコンをつけていても設定温度が高すぎると体調を崩すことがあります。

これは犬の年齢や、どの程度その環境に適応しているかによって違いがあり、
例えば同じサモエドであってもずっと暑い地域で生まれ育った子は
それなりに暑さへの耐性があるでしょう。

しかしずっと涼しい場所で暮らしていた犬が、
引っ越し等でそれまでより気温の高い地域に移動した場合は要注意です。

犬の体調をよく観察し、慣れないうちは
それなりに涼しい温度に設定して体調を崩させないように管理しつつ、
徐々に温度を上げていった方が犬の体に無理がかかりません。

寒さに弱いコートの薄い犬種

その逆に、寒さに弱い犬種の場合は逆の意味で
エアコンの設定温度に注意した方がよいでしょう。

チャイニーズクレステッドドッグのヘアレスや、イタリアングレイハウンド
見るからに寒さに弱そうである意味わかりやすいですが、
気をつけなければいけないのはシングルコートでロングコートの犬達です。

パピヨンやプードルなどは一見すると
毛がフサフサしていて寒さに強そうに見えますが、
アンダーコートが生えていないため防寒能力はあまり高くありません。

あまりにキンキンに室内を冷やしてしまうと、
これらの犬の体まで冷えきってしまうことがありますので、
様子を見ながら適温を調節することが一番です。

特に気をつけなければいけないのは
エアコンの風が直撃する位置にケージを置くことでしょう。

一番良いのは直撃しない位置にケージを移動することですが、
難しい場合は洋服を着せたり、寒い時に潜り込めるような寝床を入れておくと安心です。

暑さに弱い犬と寒さに弱い犬が同居していたら?

犬種によってエアコンの室温調整を変えるべきなのは間違いありませんが、
では暑さに弱い犬種と寒さに弱い犬種が同居している場合
どうしたらよいでしょうか?

この場合は、暑さに弱い犬に合わせて室温の調節をするべきです。
そして、寒さに弱い方の犬には洋服を着せておくなどした方が、
双方にとって無理がありません。

同様に、スムースコートのチワワやボストンテリアなどの、
どちらかというと寒さが苦手な短頭犬種の場合も、
室温は少し低めに設定して洋服を着せておいた方が安全
でしょう。

短頭犬種の最大の欠点は体温調節が苦手なため、
熱中症になりやすい点
です。

これを考えると、寒さが苦手だからと
室温設定を高めにしておくことは、かえって危険を招くかもしれません。


電気代やエコロジーが気になる気持ちはわかりますが、
短頭犬種や北方犬種を選んだということは、こういう管理をしなければ
犬の命に危険が伴うかもしれないことを忘れないでください。