MENU

犬に何かを伝えるなら喜怒哀楽をはっきりと

この記事の目次

犬と暮らすことは、家族が一人増えるのと同じことです。
当然のごとく、適切なシツケや教育が必要であり、
時には雷を落とすことさえあるでしょう。

「犬は褒めてしつけよう」というキャッチフレーズを見かけることがありますが、
それはもちろんその通りだと思います。

しかし、人間の子どもと同様に犬達をしつける際にも、
100%褒めることだけですべてを解決できるとは思えません。

そこは人間を育てるのとまったく同じであり、
褒めることと叱ることのバランスが何よりも大切なのではないでしょうか。

言葉を理解している?していない?

犬とずっと密接に暮らしていると、犬達は
かなり人間の言葉を理解しているのではないかと思わされることが多々あります。

どの程度まで理解しているかはここでは置いておくとして、
実際のところ、犬達は我々人間の感情には非常に敏感であることは間違いありません。

つまり、「何でこんなことしたの!」と怒鳴られた言葉の内容にシュンとするのではなく、
イタズラを発見した飼い主の怒りを感じてシュンとしているわけです。

ということは、「○○ちゃん、ダメですよぉ~」と優しく微笑みながら叱ったところで、
それは犬にとっては怒られていることになりません。

ですから、この感情の喜怒哀楽をきちんと明確に表現してやらないと、
犬とのコミュニケーションは難しくなってしまう
わけです。

犬の飼い方が私たち日本人より上手とされている欧米人を見ていると、
それがまさしく顕著に表れていることを感じます。

もともと感情表現そのものがオーバーなところのある欧米人にとって、
犬に感情を使えることはさほど難しくないのかもしれません。

しかし、日本人はどうもこの喜怒哀楽の感情の起伏が上手に表現できず、
その結果犬達を戸惑わせてしまう
ようです。

犬に気持ちを伝える時は全力で

表情が豊かな飼い主の愛犬は、やはり表情が豊かなように思われます。

褒める時は心の底から喜び、怒る時は鬼人のごとく怒り、
がっかりする時はこの世の終わりのようにがっかりする……。


このように感情を明確に伝えることができると、
犬達は飼い主が怒鳴り散らさなくても
本気で怒っていることをきちんと理解するようになる
でしょう。

せっかく犬を家族の一員として迎え入れたのです。
喜びも悲しみもきちんと伝えてこそ、
より楽しいドッグライフになることは間違いありません。