MENU

ミニチュアダックスフンドの大きさ

この記事の目次

ミニチュアダックスフンドと聞いて、どのくらいの大きさの犬を想像しますか?
3kgですか?それとも4kgぐらいでしょうか?

JKCの犬種規定による胸囲30~35cmから考えると体重的には5kg以下、
つまりおおよそ4.5kgから4.8kgぐらいがいわゆる標準となりそうです。

4.8kgが大きい!?

ところで4.8kgのミニチュアダックスフンドは、
ヌイグルミのように可愛い犬を欲しがる人によると「大き過ぎる」そうです。

ではどのぐらいの大きさのミニチュアダックスフンドなら
理想的なのですかと質問したところ、3kg台がいいと答えが返ってきました。

それではカニンヘンダックスなのでは?と重ねて質問すると、
「カニンヘンは2kg台じゃないんですか?」と逆に聞かれて絶句したことがあります。
感覚的に1kg小さい個体を理想としているわけですね。

1kgと聞いてどう感じますか?
たかが1kg、しかしこれは人間の話ではありません。

ミニチュアダックスフンドにとっての1kgは、
人間で言えばおよそ10kgぐらいに相当するでしょうか。


なるほど、これぞまさしく動くヌイグルミがほしい人の感覚なのですね。

ミニチュアダックスは猟犬

ミニチュアダックスフンドの原産国、
ドイツのブリーダーとダックスフンドについて話しをしたことがあります。

いわく、「日本のミニチュアダックスは小さいというより骨が細すぎると思います。
あの骨格であの長いボディに短い足をしていたら、
椎間板ヘルニアが多いのもうなずけますね。
私のブリーディングするミニチュアダックスは
もっと骨格がガッシリしていますよ」とのことでした。

もともと、ミニチュアダックスフンドは
アナグマを狩るための狩猟犬だということは有名ですよね。

だからこそあの体型をしているわけで、
決して長いボディはオシャレな洋服を着るためのものでもなければ、
短い足はチョコチョコ歩いた方が可愛いく見えるからではありません。

アナグマやウサギの巣穴に果敢に飛び込み、獲物を追いかけて
ガンガン穴を掘るような、本来はとてもアクティブな犬なのです。

もちろん、現代日本においてミニチュアダックスフンドが
実猟に使われることはまずないでしょう。

だからといって、見た目だけを重視したブリーディングをおこなった結果
骨の細い個体が増えてしまうのは、本末転倒というものではないでしょうか。

犬は家族の一員なのにヌイグルミでなければいけないの?

小さければ小さいほど高く売れる。
この傾向はなにもミニチュアダックスフンドに限ったことではありません。

トイプードルもチワワも、果ては柴犬までもが
小さければ小さいほど高値で取引されています。

自分の子どもが未熟児だと心配でたまらないはずなのに、
愛玩犬なら未熟児と思われるような個体が喜ばれる…。

これで本当に「犬は家族の一員」になったのでしょうか?