MENU

甲斐犬の虎と秋田犬の虎

この記事の目次

犬の毛色には様々な種類がありますが、
中でも「虎」と呼ばれる被毛は実にユニークです。

その名の通り、虎のような縞模様が入っているわけですが、
実はこの虎柄は、なかなか評価が難しい場合があるのです。

甲斐犬の虎柄

甲斐犬という犬種は、基本的に体に虎柄が入っていることになっています。

最近は虎柄のまったく出ていない黒一色も増えていますが、
これについては賛否両論あり、カラスと呼んで漆黒の美しい黒を褒める人もいますが、
虎柄のない甲斐犬なんて甲斐犬ではないと否定的な意見もあるのです。

しかし本来は黒虎赤虎中虎とどの毛色であっても
虎柄がでることが基本になっているのですが、判断が難しいのは赤虎と中虎です。

数としては黒虎が多いため、赤虎や中虎が珍しいということで欲しがる人が多いのですが、
この毛色の判定には微妙なものが含まれます。

本来赤虎というのは本当に赤味の強い茶の毛色をしているのですが、
なかなか美しい赤味の毛を持つ犬は生まれません。
そのため、少しでも地の色が茶色であれば
「赤虎」と呼んで高く販売しようとするむきがあります。

昔から甲斐犬の繁殖をしている人に言わせれば
「これは赤虎じゃない」と言われてしまうこともありますが、
かといって間違いなく黒虎でもありません。
では中虎かといえば、それも違うような…。
要するに、とても中途半端な毛色になってしまっているのです。

そして中虎ですが、本来地の毛色が艶のある黄褐色であるはずなのに、
艶のないボケたような色であっても、これまた中虎と呼んで高く販売しようとしています。

黒虎でさえなければいい、珍しければいいということであれば
それでもいいのでしょうが、それを堂々と「中虎」と呼んでしまうことには
どうも抵抗を感じてしまいます。

しかし、では何色かと聞かれれば難しく、正式名称ではありませんが
「ボケ虎」と呼ぶしかないのかもしれません。

秋田犬の虎柄

秋田犬の場合、血統書では単に「虎」として毛色の登録をしますが、
実際には黒虎と赤虎に分けることができます。

黒虎はくっきりとした黒と白のコントラストから、
グレーと白の杢のような色味がかったものまでバリエーションがあり、
どれもとても美しいものです。

しかし赤虎は虎の出方に個体差があり、
黒虎のようにくっきりと虎柄が出ているものもいれば、
ほとんど胡麻に近いような感じで黒毛が混ざっていることもあります。

胡麻のような毛色の赤を「赤虎だ」といわれてしまうと、
これまたどうにも微妙な心持になる、というのが正直なところです。

赤虎で黒い毛の虎柄がくっきりと出ていて、なおかつ顔立ちが赤特有の美貌を誇り、
さらには被毛が豊かであれば、それはかなり貴重な部類の
赤虎の秋田犬であると言えるでしょう。

こういったタイプはやはりそれなりに値段が高くなりますが、
展覧会犬舎であれば、そう簡単には外部に出さないかもしれません。