MENU

犬の種類によっては飛行機に乗せることができない

この記事の目次

どこへ行くにも愛犬を一緒に連れていきたい!
そう考えてこれから犬を飼うとしたら、犬種をきちんと吟味しなければいけません。

なぜなら、飛行機に乗れない、もしくは乗ると危険の高い犬種があるからです。

犬は客室には乗れない

帰省や旅行など、遠方に出かける際に飛行機を利用するとしたら、
気をつけなければいけないことがあります。

それは「犬種によっては飛行機に乗れないかもしれない」ということです。

そもそも、犬を飛行機に乗せると聞くと、座席の足元にケージを置く、
もしくは飼い主がしっかり抱っこをしているような状況を
イメージする人が少なからずいますが、これは大きな勘違いをしています。

犬が飛行機に乗る場合、搭乗するのは客室ではなく貨物室だからです。

つまり、いったん受付カウンターで
愛犬の入ったケージを「貨物」として預けたら、
目的の空港で受取るまで犬の様子を見ることはできませんし、
乗務員が道中の面倒をみてくれることもないのです。

飛行機に乗れない犬種

飛行機の貨物室というのは、
基本的には客室と同じように空調を調節してあります。
つまり、搭乗している犬が外気温の影響を受けて
寒い思いや暑い思いをすることはほとんどありません。


しかし問題はそこではないのです。
人間だったらエアコンの効いた待合ロビーで搭乗を待ち、
時間になったら通路をさっさと歩いていって飛行機に乗り込むと、
そこはすでに空調が効いている客室です。
この過程の中で熱中症になる可能性はほとんどありません。

しかし犬は貨物として積み込まれるため、
コンテナをいくつも引っ張る牽引車によって飛行機まで運ばれ、
そこから順に積み込まれていきます。

つまり、この時点では空調の効かない屋外にいるわけです。

その日の気温や日照の影響を受ける可能性は高いですし、
荷物が多ければすぐに貨物室に入ることができないかもしれません。

犬種によって、また体調によって体に変調をきたすまでの時間には個体差があり、
人間が思っている以上に短時間で体温の上昇は起こってしまうものなのです。

犬の受け入れ規定は必ず最新を確認しましょう

全日空(ANA)と日本航空(JAL)では
それぞれ犬の受け入れについて規定がありますが、
受け入れ状況などに変更がでる場合もありますので、
必ず最新の情報を確認するようにしてください。

全日空(ANA)の受け入れ規定の例

6/1~9/30まで、以下の短頭犬種の搭乗は不可

  • ブルドッグ
  • フレンチ・ブルドッグ
  • ボクサー
  • シーズー
  • ボストン・テリア
  • ブル・テリア
  • キングチャールズ・スパニエル
  • チベタン・スパニエル
  • ブリュッセル・グリフォン
  • チャウチャウ
  • パグ
  • チン
  • ペキニーズ
日本航空(JAL)の受け入れ規定の例

年間を通して以下の犬種の搭乗は不可

  • フレンチ・ブルドッグ
  • ブルドッグ

搭乗が規制されていない犬種でも、チワワのように
マズルの詰まった犬は熱中症になりやすいため、注意が必要
です。

愛犬といつでもどこでも一緒にいたいと考えて行動した結果、
命を失ってしまったのでは意味がありません。

無理矢理どこへでも連れていくことよりも、
犬の健康や安全の方がより重視されるべき
ではないでしょうか。

犬はヌイグルミではありませんから、
一度失われてしまった命は決して戻ってきてはくれないのです。