MENU

犬がコタツに潜り込んだら設定温度を下げよう

この記事の目次

室内飼育される犬が増えたことで、
その土地の気候にはあまり適していない犬種でも、
容易に飼うことができるようになりました。


北方出身の犬種――たとえばサモエドやシベリアンハスキー、
グレートピレニーズ、北海道犬であろうと、
気温の高い時期を空調の効いた室内で過ごさせてやれるのであれば、
暑さで体調を崩すことなく生活させることは可能です。

そしてその反対に寒さに弱い犬達も、暖かい室内や防寒着などによって
快適に暮らすことができるようになりました。

犬は意外なほど暖房が好き

♪イヌは喜び庭かけまわり、ネコはコタツでまるくなる♪
そんな童謡がありますが、実際のところ猫だけでなく犬も
かなりストーブやコタツが好き
だったりします。

しかも、もともと寒さに弱い犬種ならまだしも、
普通に屋外飼育できそうな犬であっても
コタツに入ったりストーブの前に陣取ったりする
のです。

寒さに弱い種類の室内犬などは言わずもがなですね。
もともと寒さに弱い犬種――たとえばイタリアングレイハウンドやチワワ、
マルチーズなどのいわゆるシングルコートの犬種は、
コタツに潜り込むと、なかなか出てこなくなることも珍しくありません。

頭を出した状態でコタツに入る子の場合はまだいいですが、
完全にコタツの中に潜り込んでしまう犬もいて、
そういう場合は飼い主がコタツの温度設定に気をつけてあげる必要があります。

確かに寒さが苦手だからコタツに潜ってしまうわけですが、
基本的に犬の体温は人間よりも高く、平熱が38度前後。

調子に乗ってコタツに潜り込んでいると、暑さで茹だってしまうことがあるのです。

もしも愛犬がコタツに完全に潜り込んでしまう場合は、
温度設定をかなり低めに調節した方が安全
です。

具合が悪くなる前に自ら出てきてくれればいいのですが、
中で熟睡してしまった場合などは出てきたときにはすでに全身が熱々になっていて、
ハァハァと苦しそうに息をしながら水が置いてある場所へ直行したりします。

こんな時の犬の耳や目のふちは赤くなっていることが多いですから、
これはかなりのぼせてしまった状態です。

このように寒さに弱い種類の犬は命がけでコタツに入ってしまうところがありますから、
そこは人間である飼い主が先手先手でケアをしてあげましょう。